2012年 01月 29日
先週泊りがけでまー君さんの写真展にお邪魔してきました。 懐かしい写真がご家族の手により、丁寧に装丁され展示されておりました。 見学の方も大勢訪れており、ご対応が大変だったのではないかと推察いたします。 http://iwatenokaze.cocolog-nifty.com/blog/ まー君さんのブログに春になるとアップされていた石割り桜を訪れてみました。 季節がら、桜ではなく雪が積もっております。 ![]() どうせならと、角館・平泉も訪れましたので、それは別の日にアップしたいと思います。 ![]() ▲
by Grayd50
| 2012-01-29 17:35
| 風景
2011年 05月 01日
2010年 08月 28日
8/28(土)に浅草サンバカーニバルを見に出かけてみました。 50万人の人手だそうで、ある程度は予想してましたが、こんなだとは思いもしませんでした。 浅草からはスカイツリーも大きく見えてました。手前の道路をカーニバルが通る予定ですが・・・ ![]() 開始一時間半も前なのにすでに人がいっぱい・・・ ![]() この場所は、日陰に入っているので、みんなこんな感じに・・・ ![]() 違う場所はすでに大人数が・・・来年はなんか対策が必要かも。 これは、ひとの頭越しにめくら打ちで。 ![]() 山車に乗っている踊り子さんだけ見えるという。 ![]() 早々にあきらめて、神谷バーでデンキブランを^^; ![]() ![]() ▲
by grayd50
| 2010-08-28 21:50
| 風景
2010年 08月 08日
ばたばたしてたらあっという間に2カ月も経ってしまいました。 久しぶりの更新となります。^^; 一万発の花火は迫力ありました。 同じ規模の厚木鮎祭り花火大会が今年は同じ日になったのは残念です。 ND8を使用して撮影しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by grayd50
| 2010-08-08 18:51
| 風景
2010年 05月 16日
東京都写真美術館で開催されていたジャンルー・シーフ写真展を見てきた。 インパクト有り過ぎ^^; 一体どうしたらこうなるんだろうか。 http://www.syabi.com/contents/exhibition/index-22.html 入口付近で。 ![]() ビアステーションで軽く一杯^^ ![]() ![]() ▲
by grayd50
| 2010-05-16 21:17
| 風景
2010年 05月 05日
GW最後の日に工場の夜景を見せてくれるクルーズツアーに参加しました。 それほど高くはないだけに予約が取れない^^; 揺れる小型船なのに三脚など立てられず手持ちのみ。 SS落とせないのでむりやりISO上げての撮影となりました。 ノイズで出てますし、ぶれてもいますがご勘弁をm(__)m ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by Grayd50
| 2010-05-05 22:13
| 風景
2010年 05月 03日
2010年 04月 25日
▲
by GrayD50
| 2010-04-25 18:57
| 風景
2010年 03月 17日
▲
by grayd50
| 2010-03-17 22:13
| 風景
2010年 03月 14日
パシフィコ横浜で開催されていたCP+2010を見学してきました。 結構賑わってましたね^^ パシフィコ横浜入り口とパシフィックホテル ![]() ニコンブース ![]() ニコンブースの試し撮り用のオブジェ ![]() コンパニオンの写真は・・・・ 一ぱい撮らせていただきました^^; ![]() ▲
by grayd50
| 2010-03-14 21:11
| 風景
|
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
外部リンク
タグ
D50(97)
D700(38) AF-S VR 18-200mmG(29) AF-S DX 18-55mm f/3.5-5.6G(24) Ai AF 80-200mm F2.8D(New)(17) Ai AF 35mm F2D(12) Ai AF-S ED 28-70mm F2.8D(IF)(9) AF 28-70 F3.5-4.5D(6) AT-X 280 AF PRO(6) TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO(5) NIKKOR Auto(4) AF-S DX 55-200 F4-5.6G(4) Ai AF 28-105mm F3.5-4.5D(4) Ai 105mm F2.5(3) 京都 大原(2) 安芸の宮島(2) 航空機(鶴丸)(1) NIKON Df(1) NH-WM75(1) FS-1200(1) Flash Air(1) Ai AF ED 18-35mm F3.5-4.5D(IF)(1) カテゴリ
以前の記事
2015年 08月 2012年 01月 2011年 05月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 10月 2006年 09月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||